1月26日新発売!新感覚「田辺農園」バナナ とサステナブルチョコレートで作った 、 サクサク食感のチョコレート菓子『BANA Chocolat( バナ ・ ショコラ 』新発売
果実工房はANAフーズ株式会社と共同でサスティナブルチョコレート「BANAchocolat」を開発と1月26日に販売開始致しました。
■バナナ なのにサクサク!ホワイトチョコレートがしみ込んだ新 感覚 チョコバナナ
バナナとチョコレートは、従来より相性抜群!しかし、これまでの チョコ バナナ は「溶かしたチョコレートをバナナにかける」というやり方が大多数でした。そこで今回は一次加工技術とフリーズドライ技術を駆使して、フリーズドライ加工したバ ナナにホワイトチョコ
レートをしみ込ませ、 サクサクとした食感が新しい、 チョコバナナ を開発しました。
■ 商品開発の背景
『BANA Chocolat』に使用する「田辺農園」バナナは、1991年、世界有数のバナナ生産国・南米エクアドルの高地に、日本人・田邉正裕氏が拓いたバナナ農園です。
自然の地形をそのまま活かし、可能な限り自然に近い環境を保ちながらバナナを育てている農園は、まるで赤道直下の「バナナの森」。日本から約15,000㎞、遠く離れたエクアドルから、丹念に育て上げたバナナを、ANAフーズが輸入し、日本の食卓に届けています。
田辺農園のこだわりは、“土”と“水”にあり、化学肥料に頼ることなく、除草剤も一切使用しません。
通常では廃棄されるバナナも無駄にせず、独自の手法で発酵させ、有機質肥料として土に還元、つまりバナナの栄養でバナナを育てる田辺式「バナナ循環農法」によって、その味わいは純化され、気品あふれる甘味をもつ、こだわりのバナナが育ちます。
そうして手塩にかけ、大切に育てられた「田辺農園」バナナも、長時間の輸送による熟度の変化や季節による供給過多などにより、やむなく「正規品」として出荷できないことがあります。そのようなバナナを有効活用するため、丁寧に加工を施し、おいしい「田辺農園」バナナのお菓子として世に送り出したい、そんな想いから生まれた商品です。
また、パッケージには、医療的ケアが必要な重度の障がいがある168人の方々が描いたバナナのアートを採用いたしました。この取り組みは、障がい者、高齢者、障がい児などのアート作品を積極的に活用し、誰もが活躍できる世界を創るアートプロジェクト「HEART FOR ARTプロジェクト」の一環であり、医療的ケア児家族会に売上の一部を寄付してまいります。
